膝の痛みを引き起こす「半月板損傷」の原因や症状とは

膝の痛みを引き起こす「半月板損傷」の原因や症状とは

サッカーやバスケット・バレーボール選手などにもよく見られる「半月板損傷」ですが、実は加齢に伴い普通の生活の中でも起こってしまいやすい疾患のひとつでもあります。

今回は膝の痛みの原因として名前が上がることも多い、「半月板損傷」について紹介していきます。

半月板損傷の概要と症状

「半月板損傷」とは、膝の半月板が壊れ痛みや不具合が起こってしまうこと。
半月板はコラーゲンなどによる繊維軟骨で、膝にかかる衝撃を緩和するクッション的な役割があるため、損傷してしまうと足の動きに問題が生じます。

半月板損傷になると膝の曲げ伸ばしの際に痛みが起こったり、膝がスムーズに動かない・膝が急に動かなくなる・膝から音がするなどの症状が出てきます。
始めはそれほど気にならないかもしれませんが、放置し悪化すると膝が動かせなくなってしまったり、関節炎や血腫、水腫などの合併症が引き起こされる原因になることもあります。

特に「ロッキング」と言われる症状では急激な痛みと共に突然膝が動かなくなってしまうため、パニック状態に陥る方も少なくありません。
ロッキングは損傷した半月板が関節に引っかかり起こっているため、何度か膝を動かし引っかかりをほどいていくと外すことができます。

症状が長く続くと他の関節や筋肉にまで影響を及ぼし、骨が変形してしまうこともあるので注意が必要です。
膝の痛みや違和感がなかなか改善されない場合は、なるべく早めに医師に相談し治療を始めることが大切です。

半月板損傷の原因と治療方法

半月板損傷は、半月板に大きな力がかかったり、膝をねじるなどの無理な動き、加齢、運動不足によって筋肉や軟骨の柔軟性が低くなることなどが原因で起こります。

ジャンプをするスポーツ選手に多く起こりやすく、靭帯の損傷時に半月板も傷ついてしまうという例も多いです。
また年齢と共に半月板が薄くなることでも損傷が起こりやすくなり、この場合は普通の生活をしているだけで発症してしまうことも珍しくありません。

半月板損傷になってしまった場合の治療法

半月板損傷になってしまった場合の治療法

半月板損傷の治療方法としては、痛みが酷い時には安静にして動かさないようにし、痛みが落ち着いてきたら少しずつリハビリやストレッチなどを行って、症状を緩和していく保存療法を取るのが一般的です。
ただあまり膝に負担がかかるようなリハビリや運動を行うと半月板損傷が悪化してしまうので、必ず医師やリハビリトレーナーによる指導に従い運動を行うようにしましょう。

「半月板損傷」はスポーツ選手だけでなく、誰にでも起こりうる疾患です。
原因や症状をよく知り、気になる点がある場合には早めに受診して治療をスタートしていくことが大切です。

半月板の負担に気を使いながら、膝の健康をしっかり守っていきましょう。

お気軽にお問い合わせください|0120-00-3903

我々の力で「寝たきり」をなくそう!